iino_member2022s.jpg
  • 飯野研究室

    飯野研究室は、東京工業大学 科学技術創成研究院 未来産業技術研究所 情報イノベーション研究コアに所属し、情報の入出力を担うイメージングデバイスで利用される大面積の薄膜半導体の研究を行っています。
    薄膜半導体としては、簡易な塗布プロセスで製膜できる有機半導体に注目し、その中でも自己組織的に分子が凝集、配向状態を形成する『液晶性有機半導体』を研究しています。高速製膜時でも、有機半導体分子が自己組織的に凝集構造を形成することで、従来の有機半導体にはない高いプロセス適合性と高品質な電気特性を両立する有機半導体材料になります。
    この有機半導体材料は、印刷プロセスを用いることで超省エネルギーで大面積の半導体薄膜を製造できるためディスプレイなどのイメージングデバイスへの応用が期待されます。さらに、製膜プロセス温度が100℃以下と低いためにPETなどの安価なプラスチック基板上に半導体薄膜が製膜できるために、フレキシブルデバイスへの応用にも期待されています。
    本研究室では材料開発から基礎物性の評価、デバイス応用までを研究グループ内で研究しているため、電気系、化学系、物理系などそれぞれバックグラウンドの異なる研究者が協力しながら研究を進めています。

    本研究室に所属する学生は工学院 電気電子系 電気電子コースに所属し、電気系、物理・応用物理系出身者が多いですが、 私たちが取り組んでいる研究は化学・応用化学系、有機材料系の研究者も活躍できる領域でもあります。

    キーワード: イメージングデバイス、液晶性有機半導体、有機薄膜トランジスタ、有機イメージセンサ、有機EL、有機薄膜太陽電池